うつになりやすい性格の子ども

うつ病になりやすい性格

うつ病になりやすい性格やタイプの子がいます。同じ物事に対して 人の とらえ方は、さまざまです。
 先入観 思い込み 決めつけ が 強い性格で 絶対 いつも 必ず といった言葉を よく 使います。自分は、不幸な人間で いつも 運が悪い と言ってみたり・・自分で 自分が嫌いなタイプです。自分のことが 好きじゃないから 自分の親のことも 好きになれない 自分の周りの先生や友達が 応援してくれても 自分が嫌いな人は、自分を応援できません。思い込みが強く いつも マイナス思考。人から見た 自分を 思い込み 評価ばかり気にする・・人と比べて 落ち込みます。

 

 相手の言動を深読みしたり 1つ 否定されると 深読みしすぎて 全部を ダメだと 思い始めます。他人の気持ちを深読みしすぎるため 被害妄想のような 発言を繰り返します。

 

 自分で 先回りして 前向きに考えられない性格の子がいます。どうせ 試験に落ちるだろう どうせ レギュラーをはずされるだろう どうせ ダメ どうせ できない とネガティブな発想になり 最初から あきらめてしまいます。試験に失敗するかもしれない・・だから ガンバロウという 発想に向かわず 試験に失敗するかもしれない ・・そう思うと 緊張して 夜も眠れない・・きっと面接試験も 上手くいかないだろう・・という発想になります。

 

 〜べき思考。〜すべき思考。すべてにおいて〜しなければいけない。〜しなくては ならない。と 思っており 必要以上に自分にプレッシャーをかけます。そして 物事が おわってからも ゼッタイ こうすべきだった・・これをすればよかった これをすべきだった・・と 後悔しています。例えば 主婦だったら 家事は 完璧にすべき 仕事をしていても 仕事も家事も両立しなければいけない 母親だったら 育児も 仕事も 家事も 完璧に両立すべき と考えます。

 

また 子どもだたったら 勉強も部活も 両立すべき 勉強では テストで 〇点以上とるべき・・部活も 県大会で優勝すべきだ と 考えます。文武両道は、良いことですが 自分にプレシャーをかけすぎるので 期待通りの結果にならないと 臨機応変に 対応できず 激しく落ち込みます。

 

 白か黒か??ゼロか百か??極端な考えしかできません。白と黒の間に ファジーな 灰色や 白に近い グレーの存在も認めません。中間の灰色に 考えが 及ばぬため 成功か失敗か 2つの答えしか たどりつきません。完璧に物事をすすめることは、テストの結果や 仕事の結果が 自分の思い通りになれば 気分が良いのですが 少しでも 思い通りにならないと 激しく 疲労し 心が折れます。

 

 問題が おきたとき 自分が こうしなかったから 自分の責任だ と 自分を批判し 自分を責めます。子どもは、いつも 叱られたり怒られてばかりいると 自分の評価が下がり 自己批判を 繰り返します。「私なんて何の役立たない、自分は迷惑な存在だ・・・」 新型うつ病は、相手を批判しますが うつ病は、自分を批判します。

 

 

 

 

 

 

 


 

うつだからマイナス思考?

うつだから マイナス思考になってしまうのか マイナス思考だから 鬱になってしまうのか?という話ですが うつ思考の性格は、ある程度 遺伝です。うつ病にかかりやすい 性格やタイプは、両親から 受け継いだ気質もあります。双極性障害の場合 遺伝率は、7割 鬱病の場合 3割〜4割 遺伝します。しかし 男性か 女性か で 遺伝の割合は、変わり 男性は、3割が 遺伝 女性は、4割が遺伝するといわれています。だから 父親 母親 が うつ病の 場合 男の子が うつ病になる割合は、3割 女の子が うつ病になる割合は、4割ということになります。

 

ただ 親から受け継いだ気質は、遺伝だから 似てしまうのも 仕方がありませんが 性格は、環境しだいで 変わります。思考は 本人しだいで 変えられます。


 

マイナス思考をプラス思考に変える

自分は、ダメな子 という自責の念にかられ マイナス思考の子がいます。マイナス思考は、持って生まれた気質もありますが 何かのきっかけで 視野を広げていく子もいれば うつ病を機に 認知療法 精神療法を受けることで プラス思考に とらえられる子もいます。

 

元の性格や環境 気質 遺伝は、変えることが出来ませんが、考え方や思考は、かえていくことが できます。ああすればよかった こうすればよかった だから駄目だった という後悔ばかりしていた子が ああすれば良かった こうすればよかった 次は こうしてみようと考えられるようになれば しめたものです。


 
 
双極性障害(躁うつ病)のことがよくわかる本 思春期の「うつ」がよくわかる本 [ 笠原麻里 ]

野村総一郎 さんの本。健康ライブラリーシリーズは、イラストが多くて読みやすい内容です。

中学生の4人に1人がうつ 心が不安定になる思春期。「うつ」の子供のへの対処法をまとめた1冊。
適応障害のことがよくわかる本 [ 貝谷久宣 ] 入門うつ病のことがよくわかる本 [ 野村総一郎 ]

急性ストレス障害・PTSDと同様に外的ストレスが原因となって起こるストレス障害。放置しているとうつ病になり、悪化しやすい。

新型うつ病、難治性うつ病などの解説や典型的なうつ病から気分変調症や非定型うつ病まで、原因、診断、症状、治療法を初歩から徹底図解した1冊。
伊藤幸弘・不登校ひきこもり解決DVD うつ病の家族への対応マニュアル

DVD版 音声と映像で 分かりやすい。子どもの不登校で お悩みの方に・・

 

「女性セブン」「週刊ポスト」「スポーツニッポン」(スポニチ)で紹介(PDF版冊子版
発達障害がある子どもの進路選択ハンドブック [ 月森久江 ]  非定型うつ病のことがよくわかる本 [ 貝谷久宣 ]

高機能広汎性発達障害、AD/HD、LDなど

発達障害の子どもたちの能力を伸ばし就学から就労まで将来への不安を解消

「気まぐれ」「わがまま」と誤解を受けやすい新型うつ病の本。
 

うつになりやすい性格の子関連ページ

うつ病は、なおる 克服できる
うつ病を克服する うつ は、治る 不登校だった子が 登校できるようになる
いじめ が原因で うつ病
いじめが 原因で うつ病に・・子どもうつと不登校
うつ病で 学校に行けなくなった子
うつ病で学校に 行けなくなった もしかして 小児慢性疲労症候群(まんせいひろうしょうこうぐん)
映画 さなぎ 学校に行きたくない
映画 さなぎ 学校に行きたくない 不登校の少女のドキュメンタリー作品