うつ病は、なおる 克服できる

うつ病はなおる 克服できる

すべてにおいて 100点を目指すことは、成長していく上で 大切なことです。勉強でも運動でも 100点満点は、気持ちが良いし 格好いい。でも 常に 何もかも 100点ばかりじゃ 人間 が 疲れてきてしまいます。 90点でも 80点でも 70点でも 60点でも 合格点なら いいじゃない と思えることも 大切です。

 

うつ病になりやすい子は、少しでも 失敗したり 間違ったりしたことに 気をもみます。パーフェクトを目指すのは、大切ですが 常に 完全 完璧の結果が 得られるわけでは ありません。完璧じゃない自分を許す(許せるようになる)思考が うつが治る きっかけになります

 

これは できなかったけど ここは できた 自分なりに できたことを 認めたり 褒めたりできれば うつ病は、改善していきます。まずは、自分を好きになることが 大切です。

 

うつ病だからといって 悲観的にならなくても良い・・健常者だって 診断していないだけで おかしな人は いっぱいいます!悩みや苦しみは、それぞれ違いますが 自分って 不幸だなと思うことばかりが 続くと 幸せのハードルって 低くなるんですよね。だから 皆が 幸せと思わないような 些細なことでも 幸せだと思えたりするのです。幸福も不幸も 半分ずつ です。うつ病は、治るし 克服できます。

 

リカバリーという考え

 

パソコンが 調子悪くなると リカバリーしますよね。うつ病も 同じだと思うのです。リカバリーしても バックアップ保存しておけば ちゃんと 元通り パソコンが 起動します。人間も同じで 死ななければ 再生できると 思うのです。悩みや心配ごとを 泣いたり 怒ったりしながら 感情をはきだせないほど 疲れてしまうことも あると思います。リカバリーには、改善 回復 という言葉が あります。


 

うつ克服の第1歩!思考を変える

 成功体験 失敗体験のうち 成功体験を思い出す。必ず〜しなければならない という考え方になっていないか?

 

 相手の態度や言い方に 左右されやすいので 直接 真意を聞いてみる 第三者を通して 聞いてもらう 自分の意見と反対の意見を 考えてみる

 

 

失敗は成功のもとと 考える。うまくいかなかった・・後悔して 自分を責めない。後悔は、今 役に立たなくても 後の役に立つ。今 うまくいかなかったけど 次 やるときは 失敗を生かせばいい

 

 考え方や 決めたことに 固執しやすいので 柔軟に考えるようにする

 

 あいまいなことを 受け入れる 

 

 トラブルがあったとき 文字にして書いてみる 原因を書き出してみる 解決策を書き出してみる

 

 

こどもが うつ になったら・・

子どもが うつ に なったら・・親が、気を付けるポイントは、「過保護」 「過干渉」 「過剰な期待」に気をつけます。

 

うつ病になりやすい子は、本来 真面目で 頑張り屋さんです。だから 親さんも 頑張りすぎる方が 多いみたいなのです。「しなければいけない」「〜するべきだ」という考えに とらわれ 子どもにも あれこれ 口を出します。子供は、真っ暗闇の トンネルの中にいます。まっすぐに 歩いていけば・・出口に 近づくのだろうけど…お母さんや お父さんが こっちだよ〜〜と トンネルに向かって 大声を出しても 子供は、混乱するだけなのです。それよりも 真っ暗闇で 心細い トンネルの中を 手をつないで 横を 歩いてくれたら 子供は、どれだけ 心強いか 分かりません。言葉での過干渉は、子どもを委縮させるだけです。さりげなく そっと サポートしてあげてください。

 

心配なのは、分かります・・うつ病には、波があり 良くなったり 悪くなったりを繰り返しながら 悪化にむかったり 回復に 向かったりします。治りかけた うつ病も 親の接し方で ふたたび うつ病を再発することも 珍しくありません。うつ病が 慢性化することもあります。

 

とにかく「元の明るい息子に戻ってほしい」「以前のような 元気な娘に 戻ってほしい」と 願わないことです。

 

親の価値観を 押し付けると 子供は、がんじがらめになります。親の期待に添うように 無理にガンバロウとします。しかし うつ病の時は、子どもを 頑張らせなくても 良いんです・・・というか 頑張らせないでください。子どもは、親を見ています。親の視線も 感じています。自分のことを 認めているか 認めていないか 態度で わかるものです。

 


 
双極性障害(躁うつ病)のことがよくわかる本 思春期の「うつ」がよくわかる本 [ 笠原麻里 ]

野村総一郎 さんの本。健康ライブラリーシリーズは、イラストが多くて読みやすい内容です。

中学生の4人に1人がうつ 心が不安定になる思春期。「うつ」の子供のへの対処法をまとめた1冊。
適応障害のことがよくわかる本 [ 貝谷久宣 ] 入門うつ病のことがよくわかる本 [ 野村総一郎 ]

急性ストレス障害・PTSDと同様に外的ストレスが原因となって起こるストレス障害。放置しているとうつ病になり、悪化しやすい。

新型うつ病、難治性うつ病などの解説や典型的なうつ病から気分変調症や非定型うつ病まで、原因、診断、症状、治療法を初歩から徹底図解した1冊。
伊藤幸弘・不登校ひきこもり解決DVD うつ病の家族への対応マニュアル

DVD版 音声と映像で 分かりやすい。子どもの不登校で お悩みの方に・・

 

「女性セブン」「週刊ポスト」「スポーツニッポン」(スポニチ)で紹介(PDF版冊子版
発達障害がある子どもの進路選択ハンドブック [ 月森久江 ]  非定型うつ病のことがよくわかる本 [ 貝谷久宣 ]

高機能広汎性発達障害、AD/HD、LDなど

発達障害の子どもたちの能力を伸ばし就学から就労まで将来への不安を解消

「気まぐれ」「わがまま」と誤解を受けやすい新型うつ病の本。

うつ病は、なおる 克服できる関連ページ

うつになりやすい性格の子
うつ病になりやすい性格 うつだから マイナス思考?マイナス思考だから うつ病になる?
いじめ が原因で うつ病
いじめが 原因で うつ病に・・子どもうつと不登校
うつ病で 学校に行けなくなった子
うつ病で学校に 行けなくなった もしかして 小児慢性疲労症候群(まんせいひろうしょうこうぐん)
映画 さなぎ 学校に行きたくない
映画 さなぎ 学校に行きたくない 不登校の少女のドキュメンタリー作品