子供が 死にたいと口走ったら 親は どうしたら良いの

消えたい キモチに 寄り添う・・

身近な友人や 家族が うつ病になり 元気をなくしたとき「もう死にたい」なんて つぶやいたら・・ 周囲は、戸惑います。うつ病になると 自信がなくなり 不責感にさいなまれ 不安感でいっぱいになっています。堂々巡りのように 考えが まとまらず 夜も 眠れません。そして思わず 言ってしまう・・「もう死にたい」しかし このとき 過剰に 反応してはいけません。売り言葉に買い言葉で 「じゃ死ねば 良いのに」も NGです。「死んじゃダメっ!!」とアドバイスするのも NGです。

 

過剰に反応すると 本人が追い込まれるからです。もし「死にたい」と 言い始めたら、軽い 相槌で 聞き役に徹します。とにかく「こんな方法があるよ」とか「こんなふうにしてみたら??」と子どもを思って 解決案を言ってみたりあれこれ アドバイスするのは 厳禁です。

 

子ども自身 いじめ問題やクラスになじめなくて 消えたい と 思っているのかもしれません。ほとんどの子どもが、いじめにあっていると 親に言え出せません。教師にも 相談しません。同級生や 先輩後輩の人間関係が 上手く築けない・・それを 親に相談したら・・親が 心配することが わかっているから・・また いじめに あっていることを 親に打ち明けて 親が 学校に怒鳴り込んでいったら・・親に心配かけたくなかったり 親が 忙しい 自分が ガマンすれば なんとかなる・・・・・理由は、いろいろですが 母親が「何かあったの」「どうしたの?」と 訪ねても 「なんでもない」「べつに」なんて 答えが かえってきます。

 

 

 

 


 

ただ うなづく・・対処法は、相槌

子供は、親に 悩みを打ちあけてくれたら・・とにかく うなづく だけにしてください。徹底して アドバイスをしないでください。くやしい 辛い 悲しい 挫折 失敗 孤独 感情を 共に 共感してください。くやしいのに 悔しさを 表現できない子もいます。悲しいのに 悲しいと言えない子がいます。泣きたいほど 辛いのに 悲しみを表に できない子だっているのです。

 

聖書にもあるように根本は、「泣く者と共に泣きなさい。」 だと思います。もし 子どもが 〇〇さんに いじめられているのなら 子どもを いじめている 〇〇さんに 一緒に腹を立ててしまえばいいのです。子供は、自分にとって「敵」と思う子に対して 親も「敵」と 思っている・・というだけで 味方が できたと思います。

 

一緒に怒って 一緒に泣いて 気持ちに寄り添う

 

ここで 正論ぶって 〇〇さんの 良いとこ見つけようよ は、NGです。そんな うざい答えは、子どもは 欲しがっていません。子供は、解決策を 見つけたいのではありません。一緒に 自分の気持ちを 考えてくれる あなたの 態度に 安心するのです。私は、人から 何か 相談されたとき 意識して「うんうん」「それで」と 相槌を打つようにしています。とにかく いらぬ アドバイスは、無用です。一緒に 怒って 一緒に 泣けば  悩んでる本人は、そこから 解決策を 見つけ出すことが 多いものです。

 

もし うつ状態だったら 心身ともに 弱っています。長いトンネルの中で 出口のトンネルが 見えず こまっています。うなづき方の ポイントは、
大きく うなづいたり 強弱を つけることです。

 

大人も子どもも 自殺する人は、何の前触れもなく 突然 消えようと思い 実行します。人によって 苦しみ 悲しみの 状況は、違います。大人にとって どうでも 良いことでも 子どもにとっては、深刻ななやみのこともあります。人を救うのって 悩んでる人の気持ちに寄り添うことだけなのです。


 
 
双極性障害(躁うつ病)のことがよくわかる本 思春期の「うつ」がよくわかる本 [ 笠原麻里 ]

野村総一郎 さんの本。健康ライブラリーシリーズは、イラストが多くて読みやすい内容です。

中学生の4人に1人がうつ 心が不安定になる思春期。「うつ」の子供のへの対処法をまとめた1冊。
適応障害のことがよくわかる本 [ 貝谷久宣 ] 入門うつ病のことがよくわかる本 [ 野村総一郎 ]

急性ストレス障害・PTSDと同様に外的ストレスが原因となって起こるストレス障害。放置しているとうつ病になり、悪化しやすい。

新型うつ病、難治性うつ病などの解説や典型的なうつ病から気分変調症や非定型うつ病まで、原因、診断、症状、治療法を初歩から徹底図解した1冊。
伊藤幸弘・不登校ひきこもり解決DVD うつ病の家族への対応マニュアル

DVD版 音声と映像で 分かりやすい。子どもの不登校で お悩みの方に・・

 

「女性セブン」「週刊ポスト」「スポーツニッポン」(スポニチ)で紹介(PDF版冊子版
発達障害がある子どもの進路選択ハンドブック [ 月森久江 ]  非定型うつ病のことがよくわかる本 [ 貝谷久宣 ]

高機能広汎性発達障害、AD/HD、LDなど

発達障害の子どもたちの能力を伸ばし就学から就労まで将来への不安を解消

「気まぐれ」「わがまま」と誤解を受けやすい新型うつ病の本。